TOPICS
プレー&コラム
2018.05.02

カンボジアでコートを改修した話。ボロボロ→1年かけて屋根&クラブハウス付きに!

荻原雅斗のカンボジア通信【不定期連載①】

関連キーワード:
1年かけて完成したソフトテニスコート

 東北高と中京大時代に三度の日本一を経験した荻原雅斗さんは、大学卒業と同時に単身でカンボジアへ渡った。現在は、カンボジアのソフトテニスナショナルチームでヘッドコーチを務めている。

 カンボジアへ渡って早5年。ソフトテニスの海外普及に奮闘中の荻原さんは、いったいどんな日々を過ごしているのか。カンボジアでのリアルな生活を直撃する、連載を始めます!

 第1回は、荻原さんが資金集めを担当し、カンボジアの国立競技場のテニスコートを改修した話。まず壊したはいいが、途中で資金が足りなくなり、まさかの中断……。

荻原雅斗/おぎわら・まさと 1990年7月1日生まれ。岐阜県多治見市出身。Global Grow Cambodia 代表取締役社長。青年実業家。 東北高→中京大→カンボジア。ソフトテニスを12年間続け、学生時代に三度の日本一を獲得。現在はカンボジアソフトテニスナショナルチームのヘッドコーチとして活動中。また、教育(スポーツ・音楽・文化交流)という軸でさまざまなプロジェクトの構築を行っている

 

コンクリートで、駐車場のようなコート

 

ーー前回のお話で、カンボジアには数年前までソフトテニスが存在しなかったとお聞きしました。そもそも、テニスコートはあったのですか?

 当時は硬式テニスをアフターファイブなど遊びで楽しむ風潮があったので、国内にもテニスコートはいくつかありました。

 国立競技場のテニスコートも4面ほどあり、カンボジアソフトテニス連盟発足当初から約1年半は、そこを拠点に練習していました。

 でも、ボロボロのコートだったんです。コンクリートの上に線が描いてある感じでとても汚くて、まるで駐車場のような雰囲気。ラケットを1回擦ったら折れちゃうみたいな。転んでケガをすることもしょっちゅうでした。

改修前の国立競技場テニスコート

ーーそれで、まずはコートの整備を。

 カンボジアでもスポーツ振興に力を入れる流れが出始めた2016年に、国体が初めて開催されました。

 ちょうどその年に、第1回東南アジア大会がマレーシアで開催されて、カンボジアチームが国別対抗戦で銀メダルを獲得したんです。それで、国としてもバックアップしていこうと。テニスコートの改修に向けて動いてくれることになったんです。

 ちなみに、第2回東南アジア大会はフィリピンで開催され、カンボジアチームは国別対抗戦で金メダルをとりました! 

 カンボジアソフトテニス連盟として大会を誘致する流れもありましたし、この大会は持ち回りで行うことになっていたので、連盟としてもコートを作らなくてはならない状況で、あっという間に、既存のコートを壊す作業が始まりました。

2016年10月29日、どんどん壊されていくコート

ーー順調な滑り出しですね。

 というのも、カンボジアの人って『とりあえず始めるスタイル』なんです(笑)。工事の計画が出る前からどんどん壊していって。

 当時、国からの資金面のサポートがあるとは聞いていましたが、大改修工事になるので、僕は明らかに資金が足りないと思っていたんです。

 案の定、途中で「やっぱりお金が足りない!」と…。工事は中断です。

ーー日本ではなかなか考えられないことですね。どうしたんですか?

 とにかくまずは資金を集めなければということで、僕は資金繰り担当になりました。企業をまわったり日本大使館に行ったりして。

 その間に行われた国際大会で、カンボジア代表チームがまたメダルを獲得したんです。その成果もあって国も再びソフトテニスに注目してくれてサポートを受けられることに。

 なんとか、工事再開です。

ーー資金繰り以外にはどんなことを?

 建物の提案をしました。クラブハウスと寮ですね。

 カンボジアのナショナルチーム選手たちは、地元を離れてコートのある首都・プノンペンに集まっているので、彼らの寮としても使えるようなクラブハウスを作ってもらう必要がありました。

 完成した寮には二段ベットを入れた部屋がいくつかあって、カンボジアの代表選手や候補選手たちが共同生活をしています。

2016年12月30日の様子。荻原氏は30回程度、様子を見に行ったという

半年予定が1年かかってようやく完成!

 

ーー工事中、カンボジアチームはどこで練習したのですか?

 カンボジアソフトテニス連盟の方に、自宅にテニスコートを持つ方を紹介していただいたんです。郊外の大富豪の方だったので、みんなでプノンペンからバイクで40分かけて通いました。

 ちなみに、たまたまその方の娘さんがテニスをしていたからテニスコートがあったようで、カンボジアではほとんどテニスコートを見かけません。

ーー結果的に、完成までにかかった時間は?

 当初、半年ほどでできると言われていましたが、1年かかりましたね。2016年の夏に着工、中断を経て、2017年の9月に完成しました。

 僕は正直、お金が足りなくて途中で終わる可能性が高いのではないかと思っていたので、完成したときは本当にホッとしましたね。こだわって「ソフトテニスコート」と名付けました。

屋根付き、クラブハウス隣接の『ソフトテニスコート』。4面ある

カンボジアあるある by荻原雅斗氏

 

①集合時間+30分

 基本的に時間は守られず、集合時間も15分〜30分遅れが普通。カルチャーショックを受けながらも、本当に集合したい時間の30分前を提示するようにして対応したという。

 しかし現在、カンボジアソフトテニスナショナルチームや連盟関係者は国際大会を通じて世界基準を学び、時間を守るようになってきている! 荻原氏の周りの方も変化し始めているという。

★カンボジアのニュースで、カンボジアソフトテニスチームの今後の活動と夢について語る荻原氏

★荻原さんのブログはこちら

取材◎井口さくら 写真◎荻原雅斗氏提供